つくばみらい市 新中学校

つくばみらい市に「みらい平地区新設中学校(仮称)」が令和9年4月に開校されます。

お金がいくら掛かるのか調べてみました。

学校の概要

総事業費:約101億円
敷地面積:約3万平方メートル
受入可能数:約1,500人
構造:4階建
教室:普通教室 45室、特別支援教室 10室、特別教室 17室(理科室、音楽室室等)
新設する中学校

開校までのスケジュール

開校まで5年を経ます。

令和4年度 基本設計
令和5年度 実施設計 ・パブリックコメント
・住民説明会
・審議会
令和6年度 入札・契約 ・住民説明会
令和7年度 建設工事
令和8年度 建設工事
令和9年度 開校

お金の調達

お金の調達は大きくは以下の2つがあります。
1.市債(借り入れ)
2.国や県からの負担金・補助金
3.一般財源
4.その他

市債 約76億
国や県からの負担金・補助金 約15億
一般財源 約9億
その他 約1.5億

返済シミュレーション

仮に、起債総額を76億円、償還期間25年、利率2%程度と仮定すると、年あたり約4億円の返済となりますが、公立の小中学校の校舎整備に関する事業債は、多くの場合、地方交付税の対象となります。

仮に、約10%が普通交付税によって補填されると、市の実質的な負担は、年あたり約3.5億円になります。

参考資料

みらいNEWS 令和6年10月
「つくばみらい市」令和7年度の予算書
入札告示

トップへ戻る