東京ヤクルトスワローズ2軍

東京ヤクルトスワローズ2軍

進捗

本ページでは、東京ヤクルトスワローズ2軍の守谷進出についてまとめます。

アイコン
令和5年11月10日
守谷市は東京ヤクルトスワローズと基本協定を締結しました(東京ヤクルトスワローズファーム施設に関する基本協定書(PDF 325.5KB))。
東京ヤクルトスワローズファーム施設の移転に関する基本協定締結 [解説その1]
・守谷市は第1工区の土地を取得する。
・守谷市は第1工区の土地の造成やインフラ礎整備を行う。
・ヤクルト本社は守谷市が基礎整備した第1工区の土地に野球関連施設(球場・サブグラウンドなど)を建設する。
・ヤクルト本社は建設した野球関連施設(球場・サブグラウンドなど)を守谷市に寄附する。
・守谷市はヤクルト本社に野球関連施設(球場・サブグラウンドなど)の営業権を付与する。
・ヤクルト本社、ヤクルト球団は守谷市に野球関連施設の使用料を納める。
・野球関連施設(球場・サブグラウンドなど)の施設管理はヤクルト本社が行い、運営管理はヤクルト球団が行う。

[解説その2]
・ヤクルト本社は第2工区の土地を取得する。
・ヤクルト本社は第2工区の土地に選手寮およびクラブハウスを整備する。
・ヤクルト球団は選手寮およびクラブハウスを賃借する。

[事業期間]
2027年シーズンを供用開始を目標とし、供用開始日から40年間とする。

[守谷市HP]
東京ヤクルトスワローズファーム施設の移転に関する基本協定締結
トップへ戻る